レシピ

クリスマスにオススメ♪超簡単!大人ティラミス初心者向けレシピ

あっ!

という間に今年もあとわずか。毎年思うことですが、時の経つのが年々早まっていくのは一体どういうことなんでしょう?

さあ、うかうかしていられない!今年はどんなクリスマスを過ごしますか?

我が家では毎年24日と25日、どちらかを外食にしてどちらかを自宅で過ごすという感じにしています。

毎年同じようなメニューですが、ローストビーフや唐揚げ、デザートにはティラミスを作ります。

こんな感じ♡うん、私頑張ってる!(花束は神だんな様からのプレゼント♪)

このティラミスは神だんな様の大好物なんですが、実は超簡単レシピなのです。

クリスマスにもバレンタインにもオススメなので、お菓子なんて作ったことないよ~という初心者さん向けに、我が家の超簡単ティラミスレシピをご紹介しま~す♪

 

超簡単なのに高級感のある大人ティラミスレシピ!

実はたま子さん、調理師の免許を持っておりまして調理のお仕事をしていたこともあるのです。

なのでお料理は割と好きなんですけど、お菓子作りってテキトーに作ると大失敗するじゃないですか!分量ちょっと間違えただけでふくらまなかったり…。

でも、そんなテキトー人間でも、このティラミスは混ぜて載せればできちゃいます!!

用意するものはこの雪印の「マスカルポーネ」「生クリーム」

あとは、カステラとかスポンジを用意します。

「手作りスポンジケーキ(敷島製パン株式会社)」の商品画像の1枚目

 

 

 

 

 

今回はクリスマスなのでPascoの手作り用スポンジケーキというデコレーションケーキ用を使いましたが、いつもは安いカステラで作ります。ビスケットでも大丈夫です。

で、作り方はというと、

この「マスカルポーネ」の表面に書いてあるのとほぼ一緒です!

これに我が家では「グランマルニエ」というオレンジリキュールを加えたり、お砂糖の量を控えめにしたりしています。

こちらがグランマルニエ。

楽天やAmazonでも買えます。

うちは結構たっぷり使って、しょっちゅう作るので、↓こちらのでっかいボトルを購入しています。

 

超簡単ティラミスの作り方

まず、「マスカルポーネ」に添付してあるソースインスタントコーヒー小2お湯大3を混ぜます。

このままでも良いのですが、我が家ではここで「グランマルニエ」を投入します。だいたい、大1~2くらい。お酒が好きな方は多めに。お子さんがいる場合は入れない方がいいかも。

 

②①のソースをスポンジ(カステラ)に染み込ませる。スポンジは薄めにスライスした方が良くしみて美味しいです。なので、スポンジはあまり沢山なくても大丈夫です。

上の写真は6号のスポンジですが、「マスカルポーネ」1個で作るならもっと小さめの4号くらいで十分です。カステラなら2~3切れビスケットなら6枚くらいをソースに浸します。

今回は丸いスポンジ2枚入りでしたが、1枚だけ使用。それを半分に薄くスライスして、2枚ともソースをたっぷりめに染み込ませました。

 

続いて、生クリーム100ml砂糖小2を加え、ホイップします。砂糖はかなり控えめです。甘い方がいい場合は砂糖の量を増やしてくださいね。でも、オススメは甘さ控えめかな。

ハンドミキサー、本当に便利ですね~♡

実はつい最近まで、手動で混ぜていたのです。30分くらい!!

お菓子なんてめったに作らないから、買うのもったいないかな~と思ってたんですけど、これはもっと早く買うべきでした。そんなに高くないしね~私もこれくらいの値段で買った気がする。安いのだと2千円しないものもありますよ。

ハンドミキサーないよ~という方は、生クリームにレモン汁を数滴たらして混ぜると、割と早く固まってくれます。それでも15分以上はかかるかな~。そこは気合で!!

で、こんな感じで、ちょっと硬めにホイップします。柔らかいと載せる時にドロッととろけてきちゃいます。

必ず氷水などで冷やしながらやってくださいね。夏場は特に要注意!温度が高いと固まらず、一度ドロッとなってしまうと、もうどうにもなりません((+_+))

私は氷水より、保冷剤が便利だと思います。保冷剤を2~3個大きめのボールに入れて、その上に一回り小さいボールを重ねています。

 

④ホイップが出来たら、そこに本日の主役「マスカルポーネ」を全部入れ、混ぜ合わせます。

よく混ぜたら、あとはスポンジの上に載せるだけ。

1段でも2段でもお好みでいいと思います。私はいつもは1段ですが、今回は2段にしてみました。スポンジ→マスカルポーネ→スポンジ→マスカルポーネという具合に。

で、食べる直前まで冷蔵庫で冷やします。

 

⑤最後の仕上げにココアを茶こしで上から降らして出来上がり!ココアは無糖のものにしてくださいね。

どうですか?簡単でしょ?これ、だんな様にも友達にも大好評なんですよ♪

大人向けの甘さ控えめティラミスの出来上がり~♡

 

【おまけ】ローストビーフも炊飯器を使えば超簡単!

クックパッドを見ると、ローストビーフを炊飯器で作るレシピが山ほど出てくるんで、もう皆さんご存じなのかもしれませんが、私は去年まで、鍋に温度計を差し込んで、30~40分くらい温度計とにらめっこしながら作っていました。

それが、今年はなんということでしょう~♡炊飯器に入れっぱなしで、超簡単にできたではありませんか!

今更?と言われそうですが、本当に簡単に美味しくできたので、共有します!

基本はクックパッドのhimawariさんという方の一番人気レシピを参考にして、少しアレンジして作りました。

 

炊飯器で作るローストビーフの作り方

牛肉モモかたまり300gに塩コショウをする。(多少脂身のある方が美味しいと思います。)

ニンニクを二つに切って、切り口を肉にぬりつける。

②フライパンに油とバターを少し入れ、

肉のすべての表面に焼き色を付ける。

ニンニクは焦げないうちに取り除く。

これくらいしっかりと。

サイドも忘れずに。

肉が焼けたらジップロックに入れて、

醤油大1と1/2、酒大1、みりん大1も一緒に入れる。

できるだけ空気を抜いて、しっかりと密封する。

ここで、炊飯器登場!「保温」を必ず押してね!

そこに1Lくらいのお湯をいれます。

だいたい70度くらいにする。熱ければ水をたし、温度が低ければ熱湯を足す。

ここがちょっと面倒くさいかな。70度は、触ってもやけどはしないけど結構熱いってくらいです。おおざっぱすぎ?

だいたい70度くらいになったら、そこへ袋に入れた肉を投入!あとは30分くらい待つだけ

くれぐれも炊飯器を必ず「保温」にしてくださいね。

薄めに切って盛り付け♪

今回は時間を忘れていて、40分近く置いてしまったので、結構中まで火が入っていました。

やっぱり肉300gくらいなら30分で充分かな。

味がしっかりついているので、塩だけでも美味しいですし、市販のソースでもいいと思いますが、今回はクックパッドのレシピを参考に、玉ねぎソースも作ってみました。

 

【玉ねぎソース】

肉を炒めたフライパンに以下の材料を入れ、水分が少し残るくらいまで煮詰めます。

玉ねぎ中1個をすりおろしたもの

酒、しょうゆ、みりん、各大2

酢、小2

砂糖、小1

初めて作りましたが、ちょっと甘くて、お肉によく合いましたよ♪

これなら、クリスマスじゃなくても気軽に作れますよね。おためしあれ!

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

たま子