健康

足の脛のへこみが戻らない!原因は?これも実は更年期症状?!

前回の記事「ホットフラッシュの症状は年齢で違う?対策と速攻で効くツボは?」で、更年期に効果的なツボをいくつかご紹介しましたが、先日、その中の一つ、足の脛の内側のツボ「三陰交(さんいんこう)」を仕事中に押していたら…。

あれ?へこみがなかなか戻らない!

これって何かの病気?

急に心配になってきて仕事どころじゃございません!ってことで、いろいろ調べてみました。

実はこれも、更年期が大きく関係しているようなのです!

ホットフラッシュの症状は年齢で違うの?対策と速攻で効くツボは?ここのところずっと更年期症状が酷く、特にホットフラッシュの症状がどんどん加速していく感じ…。そこで「ホットフラッシュ」について調べた事や経験したことをまとめてみました。ホットフラッシュに速攻で効くツボもご紹介しています。...

 

足の脛のへこみが戻らない!原因は「むくみ」?!

こんにちは。50代の星になりたい★アラフィフブロガーたま子(tamakosan06)です。

 

更年期に効果的なツボ「三陰交」とは、足の脛の内側のツボで、くるぶしから指4本分上に行ったところにあります。

そこがへこんだまま、なかなか元に戻らない!

心配になって調べてみると、どうやら原因は「むくみ」である可能性が高いようです。

むくみは 「浮腫」とも呼ばれていて、皮膚の下の組織に水分が溜まってしまった状態のことを言うそうです。

通常、細胞内で不要となった水分やタンパクは血管やリンパ管に戻ってきて、再び体内を循環します。

しかし血液やリンパの流れが悪くなると、戻ってくるべき水分が細胞内に溜まってしまい「むくみ」となって現れるのだそうです。

要するに、足の脛のへこみが戻らなかったのは、血液やリンパの流れが悪くなって、足がむくんでいた!ということですね(ToT)

 

「むくみ」の原因は更年期症状?!

ではなぜ、血液やリンパの流れが悪くなってしまったのか。

「むくみ」の原因を調べてみました。

 

むくみは日常的に起こる現象で、そんなに心配するものではなく、殆どは以下のようなものが原因と考えられているようです。

①長時間の立ち仕事

②運動不足による冷え・血行不良

③水分・塩分のとりすぎ(カリウム不足)

私の場合、この中で思い当たるのは②番ですかね~。

そして、もう一つ、興味深い記事を見つけました。それは、

「更年期には足がむくみやすくなる!」

というもの。なに?!またしても更年期か!

 

その記事は現役ドクターが書かれたものだったのですが、更年期にむくみが出やすくなるのは筋肉と自律神経が関係しているそうなのです。

head54 / Pixabay

その先生曰く、

更年期には女性ホルモンのバランスが崩れ、その影響で自律神経が乱れます

実は「自律神経」は血液の流れやリンパの流れを調整する役割をしています。

なので、自律神経が乱れると流れが悪くなり、老廃物と水分が末端細胞のある手や足にたまってむくみやすくなってしまうのだそうです。

そのため、上半身はホットフラッシュで熱くなるのに、下半身や指先などの末端は老廃物と水分が貯まってむくみやすくなり、それが冷え性にもつながってしまいます

また、加齢による筋力の低下によってもリンパの流れが悪くなって「むくみ」が起こりやすくなるんだそうです。

 

う~ん、納得です!

私も、ホットフラッシュで、上半身は燃えるように熱くなるのに、足の方はいつも冷たいんですよね~。

これって流れが悪くなって冷え性になってる証拠。

おまけに、最近「筋トレ」もさぼり気味⤵筋力低下も当然の報い。

私の場合、おそらくは、「自律神経の乱れと筋力の低下」によって、まさに「むくみ」が出やすい状態そのものになっていたんですね。

 

ちなみに、妊娠中もむくみやすくなると言われていて、放置していると「妊娠中毒症」に繋がることもあるそうです。

もし妊娠中で「むくみ」を感じていたら要注意です。

その場合はカリウムを摂取するのがおススメだそうですが、産前産後に必要なカリウムはおよそ2600mg(厚生労働省発表「日本の食事摂取基準2015年版」より)で、バナナ5~6本分になるそうです。

これだけのカリウムを食事でとるのは大変なので、妊娠中や授乳中にも安心して飲めるサプリメントなどを上手に活用するのもよいようですよ。

スポンサーリンク

日常的に起こる「むくみ」でも中には大きな病気が隠れていることも!

前述したように、むくみは日常的に起こる現象で、そんなに心配するものではないとの事ですが、中には大きな病気が隠れていることもあるそうです。

なので、「むくみ」を感じたら、まずは、全身にむくみが起きているのか、部分的にむくんでいるのかを 確認することが大切なんだそうです。

また、1週間以上「むくみ」が続く場合には、病院を受診した方が良いでしょう。

足以外にも全身にむくみがある場合

足だけでなく、全身のむくみがある場合には、肝不全貧血といった病気である可能性があります。

また顔のむくみがある場合は、胃腸が悪い可能性があるそうです。

足のむくみを押してもへこまない場合

足のむくみを押してもへこまない場合甲状腺の機能が低下している可能性が!

甲状腺の機能が低下すると極度の冷え性、体のだるさ、うつ状態、関節痛や便秘、抜け毛といった症状がでるそうです。

むくみがへこまない上に、声が低くなった、出しにくい、といった症状が出ていて体調不良を感じたら要注意です!

 

血液が足に溜まる下肢静脈瘤

血液がしに溜まってしまう血管の病気「下肢静脈瘤」が原因で足がむくむことがあるそうです。

静脈にある血液の逆流を防ぐ役割をしている「静脈弁」は、非常に薄く壊れやすいそうで、「静脈弁」が何らかの原因で壊れると血液が逆流し、「下肢静脈瘤」を引き起こします。

悪化すると、汚れた血液が足に溜まり、静脈の中の圧力が高くなることによっておこる炎症で、様々な症状がおこるんだそうです。

「足がむくむ」「ふくらはぎの血管が気になる」場合には、早めに病院を受診した方が良いようです。

※参考:「知ってください下肢静脈瘤のこと」

http://think-vein.jp/index.html

放っておくと疲労・肥満につながる?!むくみを解消する方法3選!

大きな病気が原因ではなく、日常的に起こるむくみだったとしても、足がむくんでいるということは血液やリンパの流れが悪いという証拠。

何らかの対処は必要ですよね。

じゃあ、このむくみを解消するにはどうしたらいいのか?

色々調べた中で、簡単にできるむくみ解消法を3つ、お伝えしたいと思います。

Couleur / Pixabay

 

その1 とにかく足の筋肉を動かす!

日常生活でもなるべく足の筋肉を使うように心がけることが、むくみ解消につながります。

①日常生活でなるべく階段の上り下りをする

②椅子に座ったまま、足先を遠くに伸ばしたり自分の体の方に向けたりしてふくらはぎの筋肉を刺激する

③横になって足を心臓より高い位置にあげ、②と同じように動かす

など。

①②なら、仕事中や休憩時間にできますね♪

 

その2 リンパマッサージをする

リンパの流れが悪くなるとむくみだけでなく、足がだるくなったり、疲れやすくなってしまうそうです。

リンパマッサージを行う際は、力を入れすぎないことが大事だそうです。

足の鼠径(ソケイ)部、ひざ裏のリンパ節、ふくらはぎなどを優しくもみほぐしてから、足元から心臓に向かって手の平でさすっていきます。

リンパマッサージの詳しいやり方は↓こちらのサイトが動画付きで分かりやすいです。

ランスタッドHP【動画付!簡単リンパマッサージのやり方】足のむくみを解消して美脚になる!

 

その3 呼吸を意識する

前述しました通り、血液やリンパの流れを調節している自律神経が乱れると老廃物と水分が貯まってむくみやすくなります。

また、自律神経の乱れは更年期症状を悪化させます。
(私の場合、自律神経失調症状=更年期症状と言ってもいいくらいです。)

 

以前、このブログでもお伝えしましたが、自律神経を整えるためには深呼吸をすることがとても効果的です。

https://tamakosan.com/jiritusinkei-kokyuuhou/

また、腹式呼吸をすると横隔膜が下がり、お腹の筋肉が収縮して、お腹に通っている静脈やリンパ管が押されます。

そして息を吐き出すときには、圧力が弱まり、静脈やリンパ管に血液やリンパ液が勢い良く流れ、それによって、むくみ改善が期待できるそうです。

 

深呼吸、腹式呼吸を意識することで、むくみも自律神経の乱れも改善できるなら、毎日忘れず意識したいですね♪

この呼吸法は毎日1分くらい続ければ効果が期待できるようですよ。

※参考:「弱ったカラダが1分でよくなる!」(今野清志:著/日本文芸社)

 

むくみでお困りの時は、これらの方法を少し意識してみてくださいね🌼

スポンサーリンク

それでもダメならサプリやグッズを利用する!

調べてみると、今はむくみ解消のための漢方とかサプリとかが沢山出回っているんですね。

でも漢方やサプリは続けないと効果が出ないし、結構高いしね~というあなたにおススメなのが「着圧ソックス」ですね~♪

私の知り合いも「着圧ソックスを使ってみたら思っていた以上に足がスッキリしたよ!」と言ってたので、私も使ってみようと思ってます。

こちらのレッグドレナージュというソックスは今まで着圧靴下を試してきたけど満足できなかったという人からの口コミが良いです。

新感覚の着圧ソックス【レッグドレナージュ】

 

足を動かしたり、リンパマッサージをしても全くむくみが改善しないという方は、漢方やサプリ、着圧ソックスなどのグッズも上手に利用してみましょう♪

 

今日のまとめ

たかがむくみ、されどむくみ。

放っておくと足が太くなったり、体がだるくなったり、様々な影響が出る場合もあります。

やっぱり、むくみ解消には、筋肉を動かす、リンパを流す(マッサージする)が基本だと思いました。

 

年齢を重ねると、どうしても動くのがおっくうになってきてしまうけど、ここで

「まっ、いいか~」と思うか、「いやいや、体を動かそう!」と意識するかどうかが、カッコよく元気でいられるかどうかの分かれ道だと、50歳のたま子さんは自分に言い聞かせております!

日ごろの習慣を少しだけ意識して、いつまでも綺麗で元気なアラフィフを目指しましょう♪

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

たま子

2017/6/16(※2018/5/30に追加修正しました。)

 

関連記事